お問合せ

系列大学等による特別授業

令和6年2月16日(金)、柴田学園大学と柴田学園大学短期大学部による特別授業を行いました。対象は本校の2年生です。2年生にとっては進級をすると進路活動が始まるため、何かの参考になったと思います。生徒の感想を紹介したいと思います。

柴田学園大学短期大学部保育科の学び ~乳児保育について~

  • 将来、子どもができた時に役立ちそうな話を聞いて、これからの人生にいかすことができたらいいなと思っています。これ以上、子どもに関する悪いニュースが流れませんように。
  • 赤ちゃんを育てる時の重要なポイントやオムツの変え方を学んだことが印象に残りました。
  • 赤ちゃんの成長には1つ1つ過程があって、環境が1番成長の中で大事だなと思いました。保育者がこんなにも大変なことだと思わなかったので、今日、知ることができて良かったです。

柴田学園大学短期大学部生活科の学び ~医療事務のお仕事ってどんなお仕事?~

  • 脈を測ったり、傾聴トレーニングをしたりしていろんな体験をしました。話を聴くために必要なことを学ぶことができました。
  • 人とのコミュニケーションを増やしていき、人に聴いてもらうという意識を高めたいと思いました。
  • 自分の脈を確認することは簡単だけど、人の脈を確認することは難しかったです。

柴田学園大学 ~論作文の学習~

  • 小論文の書き方は何種類もあることがわかりました。YES法・BUT法といって相手に譲歩して書く方法もあり、相手に自分の意見を一番伝えられる書き方だと思った。
  • 文の構成は今まで意識していなかったけど、書く内容や書きやすさなどでその都度選択できたらいいなと感じた。小論文の書き方は習ったことがあまりなかったので、勉強できてよかった。
  • 初めて知る小論文の書き方があって勉強になった。読み手に伝わるように具体的に文を書くのは難しかった。何回も練習してわかりやすい小論文を書けるようにしたいと思った。

柴田学園大学 ~ゆかたの着付け~

  • ゆかたをきれいに着るためには、えりもとを合わせる、おはしょりをモコモコさせない、背中をスッキリ整えることを学んだ。
  • 浴衣を使わなくなったら、手ぬぐいやおむつ、雑巾などにリユースされ、無駄にならない使い方をできることがわかった。
  • 浴衣にはたたみ方があり、手本どおりにたたむことできれいにコンパクトになった。何度も練習しないと浴衣の着付けはできないので、一人でできるように練習したい。

柴田学園大学短期大学部 ~食品加工学と高齢者栄養について~

  • ソーセージを作るとき、肉が腐敗するのを防ぐために手を最大限に冷やして作業することがわかりました。また、乳酸飲料が出来上がるまで、様々な工程があることを知りました。
  • ソーセージはケーシングの種類によって名称が変わることがわかりました。
  • 高齢者栄養では、食べ方や話し方など知ることができた。実際に、自分で様々な飲み方をしてみて、高齢者の気持ちや嚥下の状態を知ることができた。
  • 高齢者栄養では、誤嚥性肺炎を起こしやすいので、姿勢、食べ物の形状、スプーンの大きさなど気を付けることがたくさんあった。

柴田学園大学フードマネジメント学科の学び ~100円のリンゴを1000円で売る方法~

    • いつも私たちは商品を買う方でしたが、今回の授業では、売る方、加工する方になり考えてみると、どのように売ると人々が買うのか、高く売れるのかいつも考えないことまで考えることができました。
    • 生産から販売までの流れを詳しく知ることができ、興味がわきました。どうやって販売するのか、それを定価より高く買わせるにはどうしたらよいのか体験することができて楽しかったです。
    • 私たちが高校で学んでいるホームページやエクセルがいろんなことに役立っていると思いました。

特別授業
特別授業
特別授業
特別授業
特別授業