お問合せ

卒業生による講話

12月16日(月)卒業生が来校し、2年総合進学コースを対象に進路についてお話をしていただきました。進学先で学んでいることや進路実現に向けて高校生活で意識してほしいことなど、身近な先輩からお話を聴くことができ、とても充実した時間になりました。

生徒の感想

  • 今回の話で特に大切だと思ったことは、資格をたくさん取得することと、自分から積極的に挨拶をすることです。このことを踏まえて、今から資格取得のための勉強をしたり、日々の挨拶から意識していきたいと思いました。そして、今回聴いた内容を日常生活に活かしていきたいと思います。
  • たくさんの貴重なお話を聴くことができて、自分の今の生活と将来を照らし合わせて見直すきっかけになりました。その中で、挨拶、敬語はできた方が良いという話では、やはり目上の人に対する態度や言葉遣いは、その場で急にやろうとしてできることではないので、日々意識して習慣づけることが必要だと思いました。また、勉強や資格取得は自分が有利に立つために役立つという話を伺い、勉学によって得られる知識も大事であるが、苦手なこと、嫌いなこと、わからないことなどに自ら取り組む精神力と癖を身に付けることが重要なんだと思った。今回、私が一番強く思ったことは、このような機会を通して、自分がどうみられているかを自分基準で判断しないということです。それがきっと精神的に大人になるということだと思いました。
  • 今日の話を聴いて自分から学ぶということの大切さを知ることができた。これからの授業では、受け身にならず発表したり、わからないところは質問して理解できるように授業を受けたい。また、残りの学校生活、悔いのないように過ごしていきたい。

卒業生